問題
次の文を読み 53〜55 の問いに答えよ。
人口 8 万人、高齢化率 30 %の A 市。最近、徘徊している高齢者を保護した事例が数件あったと警察から地域包括支援センターに情報提供があった。地域包括支援センターの保健師は、徘徊している高齢者について情報収集する必要があると考えた。
問題53
情報収集先として最も適切なのはどれか。
1.消防署
2.民生委員
3.保健センター
4.介護支援専門員
解説
正答.2
問題54
情報収集の結果、認知症高齢者の地域での見守りネットワークを構築することにした。自治会長に協力を求めたところ、自治会主催の自治会員向け行事として取り組むことになった。
取り組みの内容として優先度が高いのはどれか。
1.認知症高齢者と交流する。
2.認知症に関する専門医療機関を見学する。
3.高齢者の徘徊に関する新聞報道を分析する。
4.認知症高齢者への対応のロールプレイを行う。
解説
正答.4
問題55
保健師は地域に認知症高齢者の居場所を作りたいと考え、公民館を会場にした事業に取り組むことにした。
事業を実施する上で最も適切なのはどれか。
1.認知症高齢者と地域の住民が参加できるプログラムを設定する。
2.認知症高齢者と同居している家族の休息を促す。
3.活動内容は認知症の専門医が決める。
4.開催頻度は年 4 回とする。
解説
正答.1
前の問題だよ~♪

第101回(2015年)午前 50-52問題
次の文を読み 50〜52 の問いに答えよ。
人口約 35 万人の中核市。午前 10 時、震度 6 強の地震が発生し、市は避...
目次に戻るよ~♪

第101回(2015年)午前ここでは「保健師国家試験」第101回(2015年)午前に行われた問題と解答、その解説をしています。
https://pierre-...
ABOUT ME
