問題
次の文を読み 50〜52 の問いに答えよ。
保健所で肥満防止を目的とした教室の参加者を対象に、運動と体重変化の関連を調 べることにした。対象者は軽度肥満の 40 歳代の女性 300 人であり、本人の希望で軽 い体操をする群 100 人(体操群)と中等度の運動をする群 200 人(運動群)とに分かれ、 同じ保健師による集団指導を受けた。教室開始時に体重測定を行い半年後にどれだけ 体重が変化したかを調べた。
問題50
この調査の研究デザインはどれか。 2 つ選べ。
1.横断研究
2.介入研究
3.前向き研究
4.症例対照研究
5.生態学的研究
解説
正答.2.3
問題51
半年間で体重が 3.0 kg 以上減少した参加者を減量ありと判定した。体操群で減 量ありは 10 人、なしは 90 人、運動群での減量ありは 50 人、なしは 150 人であっ た。脱落者はいなかった。 運動群の減量効果についてのオッズ比を求めよ。 ただし、小数点以下第 2 位を四捨五入すること。
解答: ① . ②
① ②
0 0
1 1
2 2
3 3
4 4
5 5
6 6
7 7
8 8
9 9
解説
正答.30
問題52
この調査は体操群と運動群とを本人の希望によって分けている。 くじで割付ける場合と比べて、仮説検証の妥当性からみたこの調査の問題点で最 も大きいのはどれか。
1.二重盲検ができない。
2.相対危険が計算できない。
3. 2 群の人数を等しくできない。
4. 2 群の属性の分布が制御できない。
解説
正答.4
次の問題だよ~♪

前の問題だよ~♪

目次に戻るよ~♪

