次の文を読み 53〜55 の問いに答えよ。
人口 50 万人の A 市。A 市総合計画の母子保健分野について「児童虐待やいじめのない、母と子どもの笑顔があふれる街 A 市」を目標としている。A 市では、保健師が中心となって母子保健計画を新たに策定することとなった。平成 25 年(2013年)の A市の人口動態統計および母子保健に関する主な状況を表に示す。
表 A 市の人口動態統計および母子保健に関する主な状況

問題53
A 市の特徴として正しいのはどれか。
1.乳児死亡率が全国平均より低い。
2.合計特殊出生率が全国平均より低い。
3.低出生体重児の出生割合が全国平均より低い。
4.妊娠 12 週未満の妊娠届の提出割合が全国平均より高い。
解説
正答 2または3(複数の選択肢を正解として採点する。)
問題54
A 市の母子保健計画において取り組むべき重点課題はどれか。2つ選べ。
1.不妊治療の推進
2.特定妊婦の支援
3.妊娠中の母体の体重管理
4.初回妊婦健康診査の早期受診の勧奨
5.1歳6か月児健康診査受診率の向上
解説
正答 2、4
問題55
A 市の母子保健計画の指標と目標とを設定し、達成のための具体的な取り組み及び事業の進捗状況の把握・評価を行うために、母子保健計画推進会議を開催することとした。
母子保健計画推進会議について適切なのはどれか。
1.非公開で開催する。
2.政策評価を母子保健計画の最終年度に行う。
3.委員の意見をもとに当該年度の事業内容を変更する。
4.保健センター以外の部署で実施している事業の実施状況を報告する。
解説
正答 4
ABOUT ME
