次の文を読み 51〜53 の問いに答えよ。
出生 10,000 対6の発症率と言われている先天性神経疾患 A について、その発症要因に関する症例対照研究を計画している。
問題51
調査対象者の登録について正しいのはどれか。
1.診断基準に基づいて症例を登録する。
2.多施設共同研究では代表性が損なわれる。
3.対照群からのインフォームド・コンセントは不要である。
4.調査施設の診療録を施設外に持ち出して情報を転記する。
解説
正答 1
問題52
先天性神経疾患 A の発症に、母親の出産時年齢が有意に関連することが既に分かっている。そのため、症例群の母親と同じ出産時年齢の母親を対照群として選定し、ペアを作成して調査対象者を集めた。
この制御方法はどれか。
1.層 化
2.限 定
3.無作為化
4.マッチング
解説
正答 4
問題53
先天性神経疾患 A の発症に「妊娠前の栄養素 B の摂取不足が関与している」という仮説を立てた。調査対象者の母親に対して妊娠前の栄養素 B の摂取量に関する聞き取り調査を行った。
聞き取り調査について正しいのはどれか。
1.共通の聞き取り調査方法を用意する。
2.聞き取り調査員は、症例群か対照群かを事前に知っておく。
3.聞き取り調査員は、症例群と対照群とのどちらか一方を担当する。
4.栄養素 B の摂取不足が発症要因である可能性を調査前に知らせておく。
解説
正答 1
ABOUT ME
