次の文を読み 45〜47 の問いに答えよ。
運動習慣の死亡率に対する影響の調査のために1万人を対象とした 10 年間のコホート研究を行った。本研究では、年齢、食習慣および経済状況など参加者の基礎的背景も併せて調査した。脱落者を除いた結果を表に示す。

問題45
運動習慣があることに対して、運動習慣がないことの疾患 A による死亡に関する1万人対の寄与危険はどれか。
1. 0.4
2. 0.7
3. 1.4
4.10
5.40
解説
正答 4
問題46
運動習慣と死亡との関連が最も強いのはどれか。
1.疾患 A
2.疾患 B
3.疾患 C
4.その他の疾患
解説
正答 2
問題47
参加者の基礎的背景を補正しても、「運動習慣あり」の方が死亡率は有意に低かった。しかし、この結果からは「運動すれば長生きできる」という結論を導くことはできない。
その理由はどれか。
1.介入研究ではない。
2.情報バイアスがある。
3.二重盲検がされていない。
4.平均余命で比較していない。
解説
正答 1
ABOUT ME
