はじめに
私が受験した時は、4年制大学卒業見込み者は皆受験出来る時代でした。なので看護師国家試験と保健師国家試験のダブル受験!
そして公務員試験は早いと4年生の5月から始まるので早めの準備が必要になります!
自分は要領が悪いので、3年生の秋頃からスタートしています!
そして行政保健師になってから、家庭の事情で退職しましたが、やはり「引っ越した場所でも行政保健師をやりたいな」と思って再度テキストを購入して勉強しています!
保健師国家試験対策におすすめのテキスト
看護師・看護学生のためのなぜ?どうして?
クエスチョン・バンク 保健師国家試験問題解説
看護師でも大人気のクエスチョン・バンクです。
絵や図解沢山で見やすい
レビューブックとリンクしているので理解が深まる。
私が学生時代は皆がこれを買っていたので、自分もこれを買いました!
学校での授業は医学書院の教科書を買ってはいましたが、教授の本のみで授業を行ったので、国家試験はチンプンカンプン・・・
保健師国家試験のためのレビューブック
先ほど紹介したクエスチョンバンクとリンクしているので、
①過去問を解いて自分で調べた情報を付箋に書く
②レビューブックの該当ページに張る。
を繰り返して、自分だけの参考書を作っていました!
クエスチョンバンクやレビューブックはこんな人にススメ
①保健師のイメージが漠然としている
②絵が沢山あった方がやる気が出る!
医学書院 保健師国家試験問題集[Web電子版付]
2021年版 医学書院 保健師国家試験問題集[Web電子版付]
「標準保健師講座」1~3巻「標準保健師講座 別巻」1.2とリンクしている
スマホで問題が解ける
2020年度版→閲覧期間 2021年3月末まで
2021年度版→閲覧期間 2022年3月末まで
テキスト代節約しよ~と思って昨年度版を中古で購入してもスマホでは見れないので要注意です!
医学書院の過去問題集はこんな人におススメ
①学校で医学書院のテキストを元に勉強した
②スマホで問題を解きたい!
一番おススメの勉強方法!
ありきたりですが、
過去問題を暗記するほど何度も何度も解く!
保健師国家試験過去問題の勉強方法!
①1回通り 流し読み
②2回通り しっかり読み込み。間違いをチェック!
③3回通り ②と同様
④ ②③で間違えた部分だけを全部正解するまで解く!
⑤ ②③④の繰り返し!
⑥ ⑤までで何度も間違える問題をノートにまとめて繰り返し勉強する!
まとめ
保健師国家試験の過去問題集についておすすめを紹介しました。
どちらの問題集も掲載された問題数はほとんど一緒ですので好きなテキストを選んで勉強してくださいね!
