問題
環境影響評価法に基づく環境アセスメントを必ず実施する事業 (第1種事業)として,誤っているものはどれか。
⑴ 太陽電池発電所 出力2万kW以上
⑵ 地熱発電所 出力1万kW以上
⑶ 水力発電所 出力3万kW以上
⑷ 火力発電所 出力15万kW以上
⑸ 原子力発電所 すべて
解説
環境影響評価法に基づく環境アセスメントを必ず実施する事業 (第1種事業)として、発電所の規模は以下のとおりです。
水力発電所 |
出力3万kW以上 |
火力発電所 |
出力15万kW以上 |
地熱発電所 |
出力1万kW以上 |
原子力発電所 |
すべて |
太陽電池発電所 |
出力4万kW以上 |
風力発電所 |
出力5万kW 以上 |
環境影響評価情報支援ネットワーク
「環境アセスメントの基礎情報 1-4 環境アセスメントの対象となる事業」より
http://assess.env.go.jp/1_seido/1-1_guide/1-4.html
正解.
1
前の問題だよ~♪

R4 公害総論 問14問題
ダイオキシン類に関する記述として,誤っているものはどれか。
⑴ ダイオキシン類対策特別措置法で定義されているのは,ポリ塩化ジベ...
目次に戻るよ~♪

R4 公害総論https://pierre-usagi.com/r4-souron-1/
https://pierre-usagi.com/r4...
ABOUT ME
