H30ダイオキシン類

H30 ダイオキシン類概論 問4

問題

ダイオキシン類対策特別措置法に規定するダイオキシン類の排出の削減のための国の計画に関する記述中,(ア) ~(エ) の中に挿入すべき語句の組合せとして,正しいものはどれか。

 

1  環境大臣は,我が国における事業活動に伴い排出されるダイオキシン類の量を削減するための計画を作成するものとする。

2  前項の計画においては,次の事項を定めるものとする。

一 我が国におけるダイオキシン類の (ア) 別の推計排出量に関する削減目標量

二 前号の削減目標量を達成するため (イ) が講ずべき措置に関する事項

三 資源の再生利用の推進その他のダイオキシン類の発生の原因となる (ウ) の (エ) を図るため国及び地方公共団体が講ずべき施策に関する事項

四 (略)

(ア) ― (イ) ― (ウ) ― (エ)

⑴ 事業分野 ― 都道府県知事 ― 廃棄物 ― 回収

⑵ 都道府県 ― 都道府県知事 ― 原材料 ― 回収

⑶ 都道府県 ― 事業者 ― 原材料 ― 減量化

⑷ 事業分野 ― 事業者 ― 廃棄物 ― 減量化

⑸ 都道府県 ― 市町村長 ― 廃棄物 ― 減量化

解説

ダイオキシン類の排出の削減のための国の計画について、ダイオキシン類対策特別措置法第33条の条文の問題です。

以下のように考えれば、正解を推測できそうです。

(ア)

削減目標を「都道府県」か「事業分野」にするかを選ぶことになります。

都道府県にしてしまうと、施設が隣の県に移れば解決してしまうので、日本全体の削減につながらないような気がします。

事業分野ごとであれば、業界内の技術革新などにより、日本全体で削減することにつながりそうです。

(イ)

(ア)の目標を達成するために対策を講じることを考えると、(イ)は(ア)で目標設定された主体に関連すると推測できます。

(ア)が「事業分野」であれば、(イ)は「事業者」となるのが自然な感じがします。

以上から、(4)が正解と推測できます。

また、第3号で「廃棄物」の「減量化」となり、廃棄物対策として減量化が一番最初に考えるべきことからも、正解である可能性が高いと判断できます。

以下、ダイオキシン類対策特別措置法第33条の条文です。

ダイオキシン類の排出の削減のための国の計画(第33条)

環境大臣は、我が国における事業活動に伴い排出されるダイオキシン類の量を削減するための計画を作成するものとする。

2 前項の計画においては、次の事項を定めるものとする。

一 我が国におけるダイオキシン類の事業分野別の推計排出量に関する削減目標量

二 前号の削減目標量を達成するため事業者が講ずべき措置に関する事項

三 資源の再生利用の推進その他のダイオキシン類の発生の原因となる廃棄物減量化を図るため国及び地方公共団体が講ずべき施策に関する事項

四 その他我が国における事業活動に伴い排出されるダイオキシン類の削減に関し必要な事項

解答 4

次の問題だよ~♪

R1 ダイオキシン類概論 問5問題 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に規定するダイオキシン類発生施設に該当しないものはどれか。 ⑴ 焼結鉱(銑鉄...

前の問題だよ~♪

R1 ダイオキシン類概論 問3問題 ダイオキシン類対策特別措置法に規定する報告及び検査に関する記述中,下線を付した箇所のうち,誤っているものはどれか。   ...

目次へ戻るよ~♪

https://pierre-usagi.com/kougai-top/kougai-dxn-h30/

ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です