問題
ダイオキシン類に関する記述として,誤っているものはどれか。
⑴ ダイオキシン類は,PCDDs,PCDFs 及びコプラナー PCBs の総称である。
⑵ PCDDs は 2 個のベンゼン環が 2 個の酸素により結合した構造であり,水素の一部が 1 ~ 8 個の塩素に置換された化合物である。
⑶ PCDFs は 2 個のベンゼン環が 1 個の酸素により結合した構造であり,水素の一部が 1 ~ 8 個の塩素に置換された化合物である。
⑷ PCBs は 2 個のフェニル基が結合した構造であり,水素の一部が 1 ~ 8 個の塩素に置換された化合物である。
⑸ コプラナー PCBs は,PCBs のうち,塩素の置換位置によって, 2 個のベンゼン環が共平面構造を持つ化合物である。
解説
フェニル基とは、ベンゼン環から水素1つを除いた構造をしています。
PCBsは、このフェニル基が2つ結合した構造です。
そもそもPCBsは、polychlorinated biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の頭文字をとったもので、biは2つの意味からも明らかですね。
ベンゼン環は、6個の炭素が正6角形に結合し、それぞれの炭素に水素が1個ずつ結合しています。
フェニル基は、ベンゼン環から水素1つを除いた構造をしているので、残りの水素は5個です。
そのフェニル基が2結合したものがPCBsのため、置換できる水素の数は10個です。
解答.
4
次の問題だよ~♪

R4 ダイオキシン類概論 問7問題
ダイオキシン類問題の歴史的経緯に関する記述として,誤っているものはどれか。
⑴ ドイツの化学者が塩素化ダイオキシンを合成したの...
前の問題だよ~♪

R4 ダイオキシン類概論 問5問題
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に規定するダイオキシン類発生施設に該当しないものはどれか。
⑴ 硫酸カリウムの...
目次に戻るよ~♪
https://pierre-usagi.com/dxn-top/kougai-r4-dxn-gairon/
ABOUT ME
