R4公害総論

R4 公害総論 問11

ぱっと読める目次
  1. 問題
  2. 解説

問題

土壌汚染及び地盤沈下の現状に関する記述として,誤っているものはどれか(環境省:令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書による)。

2019 (令和元)年度における土壌汚染の調査事例件数の40%弱で,土壌環境基準等を超過する汚染が認められた。

⑵ 土壌汚染が判明した事例では,ふっ素,鉛,ひ素等による汚染が多い。

⑶ 土壌汚染の超過事例件数は,この10年間で半減している。

⑷ 東京都区部,大阪市,名古屋市等では,地盤沈下は沈静化の傾向をたどっている。

⑸ 消融雪地下水採取地,水溶性天然ガス溶存地下水採取地など,一部地域では依然として地盤沈下が発生している。

解説

環境省「令和3年版 環境・循環型社会・生物多様性白書」より

https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/r03/pdf.html

(1)

2019年度は2,505件の調査事例があり、超過は936件(37.4%)でした。

(2)

事例を有害物質の項目別で見ると、ふっ素、鉛、ひ素等による汚染が多く見られます。

(3)

(4)

かつて著しい地盤沈下を示した東京都区部、大阪市、名古屋市等では、地下水採取規制等の結果、長期的には地盤沈下は沈静化の傾向をたどっていま す。

(5)

消融雪地下水採取地、水溶性天然ガス溶存地下水採取地など、一部地域では依然として地 盤沈下が発生しています。

 


正解.

3


次の問題だよ~♪

R4 公害総論 問12問題 騒音・振動及び悪臭の苦情件数に関する記述として,誤っているものはどれか(令和元年度総務省公害等調整委員会報告書,令和元年度環境省...

前の問題だよ~♪

R4 公害総論 問10問題 水質汚濁の現状に関する記述として,誤っているものはどれか(環境省:令和元年度公共用水域水質測定結果及び地下水質測定結果(概況調査...

目次に戻るよ~♪

R4 公害総論https://pierre-usagi.com/r4-souron-1/ https://pierre-usagi.com/r4...
ABOUT ME
ピエうさ
子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です