R5騒音・振動

R5 騒音・振動特論 問12

問題

特定工場等から発生する騒音を騒音規制法に従って測定及び評価する場合の記述として,正しいものはどれか。

⑴ 測定に用いる騒音計の検定の有効期間は 5 年である。

⑵ 測定に用いる時間重み付け特性(速い動特性)の時定数は 0.63 秒である。

⑶ 騒音の測定は,特定作業の敷地境界線上で行う。

⑷ 騒音の評価は,特定施設から発生する騒音のみを対象とする。

⑸ 騒音計の指示値が変動しない場合には,時間の区分ごとに,等価騒音レベルで評価を行う。

解説

この問題は、正しいものを選ぶ問題です。誤っているものを選ぶ問題が多いので、気をつけましょう。

測定に用いる騒音計の検定の有効期間は 5 年です。

また、振動レベル計の検定の有効期間は6年であることも覚えておきましょう。

騒音の測定に用いる時間重み付け特性(速い動特性)の時定数は 0.125 秒です。

また、騒音の測定に用いる時間重み付け特性(遅い動特性)の時定数は 1 秒です。

なお、振動の測定に用いる時間重み付け特性の時定数は 0.63 秒です。

特定建設作業の騒音の測定は、敷地境界線上で行います。

騒音規制法に特定作業は規定されていません。

騒音の評価は、工場・事業場から発生する全ての騒音を対象とします。

騒音計の指示値が変動しない場合には、指示値で評価を行います。

 


解答.

1


次の問題だよ~♪

R5 騒音・振動特論 問13問題 時間帯補正等価騒音レベル(Lden)が 67 dB である場合,昼間(12 時間),夕方( 3 時間),夜間( 9 時間)それぞ...

前の問題だよ~♪

R5 騒音・振動特論 問11問題 騒音計に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ マイクロホンには,圧力形の全指向性マイクロホンが用いられている。 ⑵...

目次に戻るよ~♪

R5 騒音・振動特論https://pierre-usagi.com/kougai-r5-souon-shindou-tokuron-1/ https...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です