問題
騒音・振動公害に関する記述中,(ア)~(ウ)の中に挿入すべき語句・数値の組合せとして,正しいものはどれか(環境省:騒音規制法施行状況調査報告書及び振動規制法施行状況調査報告書による)。
・騒音・振動の苦情件数には,法規制の対象でないもの (ア) 。
・振動苦情件数は,1999(平成11)年度~2020(令和2)年度の間で (イ) 件を超えたことがない。
・騒音に対する適合率が最も低いものは (ウ) である。
(ア) – (イ) – (ウ)
⑴ も含まれる – 5000 – 工場・事業場
⑵ も含まれる – 2000 – 建設作業
⑶ は含まれない – 2000 – 建設作業
⑷ は含まれない – 5000 – 工場・事業場
⑸ は含まれない – 2000 – 自動車
解説
解説中の引用先は、以下のとおりです。
- 騒音規制法施行状況調査
https://www.env.go.jp/air/noise/index.html - 振動規制法施行状況調査
https://www.env.go.jp/air/sindo/index.html
(ア)
施行状況調査では、「規制対象とそれ以外」で区分されています。
(イ)
令和5年度振動規制法等施行状況調査より
(ウ)
適合率自体を問われることはありませんが、順位は覚えるようにしましょう。
正解.
1
次の問題だよ~♪

R5 公害総論 問12問題
騒音に係る環境基準を,その制定された年の古い順に左から並べたとき,正しいものはどれか。
a:騒音に係る環境基準
b:航空...
前の問題だよ~♪

R5 公害総論 問10問題
地下水汚染の現状に関する記述として,誤っているものはどれか(環境省:令和2年度地下水質測定結果(概況調査)による)。
⑴ ...
目次に戻るよ~♪

R5 公害総論https://pierre-usagi.com/r5-souron-1/
https://pierre-usagi.com/r5...
ABOUT ME
