R1騒音・振動

R1 騒音・振動概論 問14

ぱっと読める目次
  1. 問題
  2. 解説

問題

周波数が500Hz、音圧レベルが74dBである平面進行波の諸量として、誤っているものはどれか。ただし、音速は340m/s、空気の特性インピーダンスは 400Pa・s/mとする。

⑴ 波長        0.68m

⑵ 周期        2ms

⑶ 音圧の実効値    0.1Pa

⑷ 音の強さ      25µW/m2

⑸ 粒子速度の実効値  2.5mm/s

解説

音速340m/s÷周波数500Hz(/s)=0.68m

周期(s)は周波数(/s)の逆数なので、1/500=0.002s=2ms

L=20 log(p/p0)

  • L 音圧レベル(dB)
  • p 音圧の実効値
  • p0 基準音圧 2×10-5

に問題文の数値を当てはめます。

74dB=20log(p/2×10-5)

3.7=log(p)-(log10-5+log2)=log(p)-(-5+0.3)=log(p)+4.7

log(p)=-1=log(10-1)

p=10-1=0.1Pa

I=p2/ρc

  • I 音の強さ
  • p 音圧実効値
  • ρc 特性インピーダンス

に問題文の数値を当てはめます。

I=0.12/400=0.000025=25μW/m2

v=p/ρc

  • v 粒子速度の実効値
  • p 音圧実効値
  • ρc 特性インピーダンス

に問題文の数値を当てはめます。

v=0.1/400=0.00025=0.25mm/s

粒子速度の実効値は、音速ではありません。

正解.5

次の問題だよ~♪

R1 騒音・振動概論 問15問題 次の用語のうち、デシベルを単位として表される量はどれか。 ⑴ 音の強さのレベル ⑵ 音の高さ ⑶ 音の大きさの...

前の問題だよ~♪

R1 騒音・振動概論 問13問題 下表は、ある工場従業員の聴力測定結果であるが、1000Hz及び4000Hzの欄が汚損して値を読み取れなくなってしまった。四分法平...

目次に戻るよ~♪

R1 騒音・振動概論https://pierre-usagi.com/kougai-r1-souon-shindou-gairon-1/ https:...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です