R2公害総論

R2 公害総論 問13

ぱっと読める目次
  1. 問題
  2. 解説

問題

一般廃棄物に関する記述として,誤っているものはどれか。

⑴ 一般廃棄物とは,法令で指定された産業廃棄物以外の廃棄物のことをいう。

⑵ 「事業系ごみ」 でも,その廃棄物の種類が法令に指定されていなければ,一般廃棄物である。

⑶ 一般廃棄物については,原則として排出される区域の市町村が処理責任を負う。

2017(平成29)年度の一般廃棄物 (ごみ)の排出量は,11日当たり約920gであった。

2017 (平成29)年度の全国における一般廃棄物処理では,焼却,破砕・選別等による最終処理量は約3850tであった。

解説

正しい記述です。

一般廃棄物とは,法令で指定された産業廃棄物以外の廃棄物のことをいいます。

正しい記述です。

「事業系ごみ」 でも,その廃棄物の種類が法令に指定されていなければ,一般廃棄物です。

正しい記述です。

一般廃棄物については,原則として排出される区域の市町村が処理責任を負います。

正しい記述です。

2017(平成29)年度の一般廃棄物 (ごみ)の排出量は,11日当たり約920gでした。

環境省「一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成29年度)について」より

https://www.env.go.jp/press/106564.html

誤った記述です。

2017 (平成29)年度の全国における一般廃棄物処理では,焼却,破砕・選別等による最終処理量は約386tでした。


正解.

5


次の問題だよ~♪

R2 公害総論 問14問題 ダイオキシン類問題に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ ダイオキシン類の排出量については,ダイオキシン類対策特別措...

前の問題だよ~♪

R2 公害総論 問12問題 騒音・振動公害に関する記述中,(ア)~(ウ)の中に挿入すべき語句・数値の組合せとして,正しいものはどれか。 ・建設作業振動に対...

目次に戻るよ~♪

R2 公害総論https://pierre-usagi.com/r2-souron-1/ https://pierre-usagi.com/r2...
ABOUT ME
ピエうさ
子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です