問題
揮発性有機化合物 (VOC)の排出規制対象となっている施設を,規模要件である排・送風能力の大きさの順に並べたとき,正しいものはどれか。
⑴ 塗装施設 (吹付塗装) > グラビア印刷・乾燥施設 > 化学製品製造・乾燥施設
⑵ 塗装施設(吹付塗装) > 化学製品製造・乾燥施設 > グラビア印刷・乾燥施設
⑶ 化学製品製造・乾燥施設 > グラビア印刷・乾燥施設 > 塗装施設(吹付塗装)
⑷ 化学製品製造・乾燥施設 > 塗装施設 (吹付塗装) > グラビア印刷・乾燥施設
⑸ グラビア印刷・乾燥施設 > 塗装施設 (吹付塗装) > 化学製品製造・乾燥施設
解説
大気関係を受験する方でもVOC排出施設の規模要件を正確に覚えている方は少ないと思うので、正解は難しいと思います。
環境省「揮発性有機化合物(VOC)の排出規制制度」より
https://www.env.go.jp/air/osen/voc/seido.html
- 塗装施設 (吹付塗装) 排風機の排風能力が100,000m3 /時以上のもの
- グラビア印刷・乾燥施設 送風機の送風能力が27,000m3 /時以上のもの
- 化学製品製造・乾燥施設 送風機の送風能力が3,000m3 /時以上のもの
正解.
1
次の問題だよ~♪

R2 公害総論 問10問題
水質汚濁の現状に関する記述として,誤っているものはどれか。
⑴ 公共用水域では,人の健康の保護に関する環境基準は,ほとんどの地...
前の問題だよ~♪

R2 公害総論 問8問題
光化学オキシダントに関する記述として,誤っているものはどれか。
⑴ 光化学オキシダントとは,オゾン,パーオキシアセチルナイトレ...
目次に戻るよ~♪

R2 公害総論https://pierre-usagi.com/r2-souron-1/
https://pierre-usagi.com/r2...
ABOUT ME
