まとめ

2-27 採取量

2-27 採取量

数値を当てはめれば、そのまま解けることが多い問題です。確実に得点できるようにしましょう。

試料ガス採取量(m3)

V=QDL1/1000y/xVE/V’E1/CDL

  • V:試料ガス採取量(m3
  • QDL:検出下限(pg
  • y:最終検液量(µL
  • xGC‒MS 注入量(µL
  • VE:抽出液量(mL
  • V’E:分取液量(mL
  • CDL:検出下限(ng/m3

採水量V(L)

V=QDLy/xVE/V’E1/CDL

  • V:採水量(L
  • QDL:検出下限(pg
  • y:最終検液量(µL
  • xGC/MS 注入量(µL
  • VE:抽出液量(mL
  • V’E:分取液量(mL
  • CDL:検出下限(pg/L

実際の問題文では、「抽出液量 200 mL のうち 100 mL を分取し・・・」のように書かれます。VEが200、V’Eが100なので、200ml/100mlとなります。

  1. 同じ単位の数値で割る
  2. 割る順番は、大きい数字/小さい数字

この二つのポイントだけ覚えれば、私の経験上ほぼ解けます。色々な数字が出て紛らわしいですが、得点源になるよう頑張りましょう。

目次に戻るよ~♪

ダイオキシン類 まとめこのページでは、公害防止管理者ダイオキシン類のうち、過去問の頻出事項を要点としてまとめています。 公害防止管理者を全分野合格した経...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です