R4騒音・振動

R4 騒音・振動特論 問10

問題

下表は,1/3 オクターブバンド音圧レベルのデータからオクターブバンド音圧レベルを計算して求めたものである。表内の()~()の中に入る数値の組合せとして,正しいものはどれか。

() – () – () – ()

(1) 71 – 160 – 74 – 3150

(2) 74 – 160 – 71 – 3150

(3) 74 – 180 – 78 – 2950

(4) 71 – 160 – 74 – 3105

(5) 68 – 180 – 78 – 3510

解説

()

1/3オクターブバンドの音圧レベルを合計するとオクターブバンドの音圧レベルになります。

6350Hz+5863Hz=64Hz

64+7080Hz=71dB

()

オクターブバンド中心周波数は、それぞれの周波数の比率が一定になっています。

例えば、中心周波数が63Hz125Hz2倍(または1/2倍)となっており、その他の周波数同士も同様です。

また、1/3オクターブバンドの場合は、21/31.25)倍となります。

21/31.25)が分からなくても、この問題の場合は、表にある他の周波数から計算できます。

125Hz×1.25160Hz

()

800Hz1000Hz1250Hzの合計が78dBとなるような数字を選択肢から選びます。

75800Hz+681250Hz=76dBとなるので、78dBとなるにはあと2dB足される必要があります。

デシベル和の概算で+2dBとなるのは、差が24dBのときです。

76dBを基準に考えると、7274dBが該当するため、選択肢では74dBとなります。

()

(イ)と同様に考え、2500Hz×1.25=3125Hz

 


解答.

1


次の問題だよ~♪

R4 騒音・振動特論 問11問題 JIS Z 8731:2019“環境騒音の表示・測定方法”における騒音評価による分類に関する記述中,(ア)~(ウ)の中に挿入すべ...

前の問題だよ~♪

R4 騒音・振動特論 問9問題 遮音構造の音響透過損失に関する記述として,不適当なものはどれか。 (1) 密実な一重構造の音響透過損失の周波数特性は,質量則と...

目次に戻るよ~♪

R4 騒音・振動特論https://pierre-usagi.com/kougai-r4-souon-shindou-tokuron-1/ https...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です