R4騒音・振動

R4 騒音・振動特論 問13

問題

同じ音を発する機械が 2 ,並んで設置されている。それらの正面のある地点で騒音を測定したとき, 2 台とも稼働しているときの騒音レベルが 70 dB, 2 台とも停止させたときの騒音レベルが 63 dB であった。 2 台のうち 1 台だけを稼働させたとき,その地点の騒音レベルは約何 dB か。

(1)62

(2)64

(3)66

(4)68

(5)70

解説

まずは、暗騒音を除いた、機械が2台稼働している場合の騒音レベルを求めます。

問題文から、暗騒音を含めて2台稼働しているときが70dB、停止させたときが63dBとなり、その差は7dBになります。

(暗騒音63dB)+(機械2台だけの騒音?dB)=(全ての騒音70dB)

ここで、デシベル和の概算を考えると、全ての騒音は補正値が1dB程度で暗騒音と合計されたものであることが推定できます。

63dB+69dB=70dBとなりますので、機械2台だけの騒音は69dBであることがわかります。

 

次に、暗騒音を除いた、機械1台だけの騒音レベルを求めます。

デシベル和の概算において、差が0dBのときのデシベル和は3dBです。差が0dBである二つのレベルを合計と言うことは、同じレベルを足すと元のレベル+3dBが合計値になります。

また、反対に音源が半分になると3dB減少します。

2台稼働しているときが69dBですので、1台だけ稼働しているときは3dB減じて66dBとなります。

 

この66dBは暗騒音が無い状態なので、実際の騒音レベルは暗騒音の63dBも加わります。

(暗騒音63dB)+(機械1台だけの騒音66dB)=68dBとなります。

 

同じレベルを合計すると3デシベル増加、半分になると3デシベル減少は便利なので覚えておきましょう。

 


解答.

4


次の問題だよ~♪

R4 騒音・振動特論 問14問題 JIS Z 8731:2019“環境騒音の表示・測定方法”に関する記述として,誤っているものはどれか。 (1) 定常騒音は,レ...

前の問題だよ~♪

R4 騒音・振動特論 問12問題 「特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準」に定められた騒音の測定に関する記述として,誤っているものはどれか。 (1)...

目次に戻るよ~♪

R4 騒音・振動特論https://pierre-usagi.com/kougai-r4-souon-shindou-tokuron-1/ https...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

POSTED COMMENT

  1. tak より:

    上記の解説でこの部分がよくわからないので、補足説明お願いできますか?

    暗騒音の63dBが無い状態で2台稼働した場合、デシベル和から7dB差がある場合に該当し、69dBとなります。

    差が0dBのときのデシベル和が3dBであることから、音源が半分になると3dB減少します。

    Q1)デシベル和から7dB差がある場合に該当し、69dBとなりますとは?

    q2)音源が半分になると3dB減少しますとはどういうことでしょうか?

  2. tak より:

    音源が半分というのは一台だけ稼働していると言うことでしょうか?

  3. tak より:

    わかりました。

  4. 震える耳 より:

    問われているのが「機械1台の騒音レベル」ではなく「機械1台+暗騒音の騒音レベル」ということを拾えるかが肝
    それを見落としたり、計算途中(特に1台の騒音レベル出せた時点)で忘れがち

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です