問題
成層圏オゾン層破壊問題に関する記述として,誤っているものはどれか。
⑴ 成層圏では強い紫外線によって酸素分子から生成する酸素原子と酸素分子とが反応して,オゾンが生成する。
⑵ クロロフルオロカーボン,ハロンなどが成層圏で分解して生成する塩素原子,臭素原子によって,オゾンが連鎖的に分解される。
⑶ クロロフルオロカーボンの大気中濃度は,減少する傾向にある。
⑷ 南極上空で発生するオゾンホールの最大面積は,2000年以降も統計的に有意な増加傾向を示している。
⑸ 冷凍・冷蔵庫,カーエアコン等に使用されているクロロフルオロカーボンなどのフロン類の回収と破壊が進められている。
解説
⑴
正しい記述です。
成層圏では強い紫外線によって酸素分子から生成する酸素原子と酸素分子とが反応して,オゾンが生成します。
⑵
正しい記述です。
クロロフルオロカーボン,ハロンなどが成層圏で分解して生成する塩素原子,臭素原子によって,オゾンが連鎖的に分解されます。
⑶
正しい記述です。
クロロフルオロカーボンの大気中濃度は,減少する傾向にあります。
⑷
誤った記述です。
南極上空で発生するオゾンホールの最大面積は,2000年頃から減少傾向が続いています。
![]()
気象庁「南極オゾンホールの年最大面積の経年変化」
https://www.data.jma.go.jp/env/ozonehp/link_hole_areamax.html
⑸
正しい記述です。
冷凍・冷蔵庫,カーエアコン等に使用されているクロロフルオロカーボンなどのフロン類の回収と破壊が進められています。
正解.
4
次の問題だよ~♪

R2 公害総論 問7問題
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第5次評価報告書の内容に関する記述として,誤っているものはどれか。
⑴ 陸域と海上を...
前の問題だよ~♪

R2 公害総論 問5問題
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律の目的に関する記述中,(ア),(イ)の中に挿入すべき語句の組合せとして,正しいもの...
目次に戻るよ~♪

R2 公害総論https://pierre-usagi.com/r2-souron-1/
https://pierre-usagi.com/r2...
ABOUT ME
