H28騒音・振動

H28 騒音・振動特論 問4

問題

最も簡単な膨張形消音器に関して,その伝達損失 R(dB)は次式で求められる。

R=10・log{1+1/4・(m-1/m)2・sin2(kl)}

この式についての説明で,誤っているものはどれか。

⑴ k は波長定数であり, 2π を波長で除した値である。

⑵ l は空洞(膨張部)の長さである。

⑶ m は膨張比であり,入口管の断面積と空洞の断面積の比である。

⑷ l が半波長の整数倍のときに R は最大となる。

⑸ 空洞部に入口管の挿入管が伸びている場合には,上式を利用することはできない。

解説

Rが最大になるときは、sin部分が±1になるときです。

例えば、1の時は角度が90°=π/2なので、このときのlを求めます。

なお、(1)からk=2π/λです。

π/2=kl=2π/λ・l

l=λ/4

同様にsin部分が-1の時は270°=3π/2なので、l=3・λ/4

つまり、λ/4の奇数倍の時にRは最大となります。


解答.

4


次の問題だよ~♪

H28 騒音・振動特論 問5問題 下図のように,十分に長い遮音塀の垂直断面上に点音源 と(ア)~(オ)の受音点がある。また塀の先端から各受音点までの距離が等しいと...

前の問題だよ~♪

H28 騒音・振動特論 問3問題 下図に示す,ダクト内面にグラスウールなどの多孔質吸音材料を張った消音器に関する記述中,(ア)~(エ)の中に挿入すべき語句等の組合...

目次に戻るよ~♪

H28 騒音・振動特論https://pierre-usagi.com/kougai-h28-souon-shindou-tokuron-1/ http...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です