問題
下図のように,十分に長い遮音塀の垂直断面上に点音源 と(ア)~(オ)の受音点がある。また塀の先端から各受音点までの距離が等しいとき,これらの中で,塀による減音量が最大の受音点はどれか。ただし,塀からの透過及び地表面からの反射の影響は無いものとする。
⑴ (ア)
⑵ (イ)
⑶ (ウ)
⑷ (エ)
⑸ (オ)
解説
遮音壁による減音量は、音源と受音点の直線距離と遮音壁を回避した場合の距離について、その経路差が大きいほど減音量も大きくなります。
図では、(ア)の場合に経路差が最大であることがわかります。
解答.
1
次の問題だよ~♪
H28 騒音・振動特論 問6問題
拡散音場とみなせる工場内で,音響出力 0.01 W の機械が稼働している。同じ機械をさらに 1 台導入することにしたが,内壁を吸...
前の問題だよ~♪
H28 騒音・振動特論 問4問題
最も簡単な膨張形消音器に関して,その伝達損失 R(dB)は次式で求められる。
R=10・log{1+1/4・(m-1/m)...
目次に戻るよ~♪
H28 騒音・振動特論https://pierre-usagi.com/kougai-h28-souon-shindou-tokuron-1/
http...
ABOUT ME
この問題で(オ)の経路差はゼロでしょうか?
防音壁を迂回していないので、経路差はゼロになります。
迂回しない=経路差0と言うことですね。
わかりました。