R2騒音・振動

R2 騒音・振動特論 問16

問題

JIS Z 8731:2019“環境騒音の表示・測定方法”に関する記述として,誤っているものはどれか。

⑴ この規格は,ISO 1996‒1 及び ISO 1996‒2 を基にした日本産業規格である。

⑵ 単発騒音暴露レベルは,現象時間が限られている単発性の騒音のエネルギー的な総量を評価するための量である。

⑶ 総合騒音は,ある場所におけるある時刻の総合的な騒音である。

⑷ 背景騒音は,総合騒音からすべての特定騒音を除いた残りの騒音である。

⑸ 屋外における測定において,反射の影響を無視できる程度に小さくすることが必要な場合には,可能な限り,地面以外の反射物から 3.5 m 以上離れた位置で測定する。

解説

総合騒音からすべての特定騒音を除いた残りの騒音は、残留騒音です。

ある一つの特定騒音に着目した場合,それ以外の全ての騒音は、背景騒音(暗騒音)です。

 

とある工場の騒音を測定する場合を考えてみます。

・総合騒音…工場の音とその周りの工場以外の音

・特定騒音…工場の音、工場以外の音の内、自動車や鳥のさえずりなど音源が明確であるもの

・暗騒音…工場以外の音

工場の規制は、総合騒音から暗騒音の影響を差し引いて判断されます。

これらの用語の定義はよく出題されますので、覚えておきましょう。

解答 4

次の問題だよ~♪

R2 騒音・振動特論 問17問題 振動対策等に関する記述として,最も不適当なものはどれか。 ⑴ 振動源に対する対策として,主に弾性支持が用いられる。 ...

前の問題だよ~♪

R2 騒音・振動特論 問15問題 騒音源の音響パワーレベル及び音響パワーレベルの測定方法(JIS Z 8732 ~8734)に関する記述として,誤っているものはど...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です