R5公害総論

R5 公害総論 問1

問題

環境基本法第2条の定義に関する記述中,下線を付した箇所のうち,誤っているものはどれか。

この法律において 「 地球環境保全」とは,人の活動による地球全体の気候変動
はオゾン層の破壊の進行, 海洋の汚染野生生物の種の減少その他の地球の全体
又はその広範な部分の環境に影響を及ぼす事態に係る環境の保全であって,人類
の福祉に貢献するとともに国民の健康で文化的な生活の確保に寄与するものをいう。

解説

実際の条文は、以下のとおりです。

環境基本法

(定義)第二条
この法律において「地球環境保全」とは、人の活動による地球全体の温暖化又はオゾン層の破壊の進行、海洋の汚染野生生物の種の減少その他の地球の全体又はその広範な部分の環境に影響を及ぼす事態に係る環境の保全であって、人類の福祉に貢献するとともに国民の健康で文化的な生活の確保に寄与するものをいう。


正解.

2


次の問題だよ~♪

R5 公害総論 問2問題 環境基本法第3条の環境の恵沢の享受と継承等に関する記述中,下線部分(a~j)の用語の組合せのうち,誤っているものはどれか。 ⒜...

目次に戻るよ~♪

R5 公害総論https://pierre-usagi.com/r5-souron-1/ https://pierre-usagi.com/r5...
ABOUT ME
ピエうさ
子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です