R1騒音・振動

R1 騒音・振動特論 問25

問題

振動規制法等による振動レベルの決定方法に関する記述として、正しいものはどれか。

⑴ 工場振動では、振動レベルの時間変動の形にかかわらず、一定時間間隔で測定した振動レベルの平均値とする。

⑵ 建設作業振動では、振動レベルの時間変動の形にかかわらず、一定時間間隔で測定した振動レベルの最大値とする。

⑶ 新幹線鉄道振動では、上り及び下りの列車を合わせて、原則として連続して通過する20本の列車について、通過列車ごとの振動のピークレベルを読み取り、レベルの大きさが上位半数のものを算術平均する。

⑷ 道路交通振動では、大型自動車通行時の振動レベルを20台分について測定して、レベルの大きさが上位10台の算術平均とする。

⑸ 地下鉄振動では、トンネル直上で上下合わせて通過する車両の20本の列車の振動レベルを測定して、その算術平均とする。

解説

⑴ 工場振動では、振動レベルの時間変動の形によって、変動が無ければ指示値、一定の周期的な最大値なら最大値の平均値、変動が不規則なら80パーセントレンジの上端とします。

⑵ 建設作業振動でも工場振動場合と同様です。

⑶ 新幹線鉄道振動は問題文のとおりです。

⑷ 道路交通振動では、80パーセントレンジの上端を時間区分ごとに平均した値とします。

⑸ 地下鉄振動に関しての測定方法は特に定めがないと思います。

正解.3

次の問題だよ~♪

R1 騒音・振動特論 問26問題 振動規制法による測定に関する記述として、正しいものはどれか。 ⑴ 使用する振動レベル計は、計量法の条件に合格していないもの...

前の問題だよ~♪

R1 騒音・振動特論 問24問題 JISC1510:1995に規定される用語の定義として、誤っているものはどれか。 ⑴ 受感軸とは,振動ピックアップが最大の...

目次に戻るよ~♪

R1 騒音・振動特論https://pierre-usagi.com/kougai-r1-souon-shindou-tokuron-1/ https...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です