R3騒音・振動

R3 騒音・振動概論 問23

問題

振動源から xm)離れた地点における振動の変位振幅 ymm)が時間 (s t 関数 

y = 10sin[2πx/100 + 5t]

で表されるとき,誤っているものはどれか。 

⑴ 振幅は,10 mm である。

⑵ 周期は,0.2 s である。

⑶ 波長は,100 m である。

⑷ 伝搬速度は,200 m/s である。

⑸ 位相角は, 0 °である。

解説

問題文の振動は、sinで記述されているので、正弦波であることがわかります。

正弦波の基本的な性質は、以下の式で表されます。

y=y0 sin 2πf•t

y:変位

y0:最大変位

2πf:角振動数ω

f:周波数

t:時間

(1)振幅は、上の式で変位にあたります。

問題文の式と比較すると、そのまま10の部分が該当します。

(2)周期は、周波数の逆数になります。

上の式では、2πf•tに周波数の情報が含まれます。

問題文の式では、2π×5tの部分に該当します。

2πf•t=2π×5t

f=5

したがって、周期は1/5=0.2になります。

ここまではよく問われます。

以下はあまり問われていないので、余裕があれば覚えておきましょう。

y=y0 sin 2πx/λ

y:変位

y0:最大変位

x:振動源からの距離

λ:波長

(3)上の式と問題文の式を比較すると、100の部分が波長λにあたります。

(4)周波数は(2)から5Hz、波長は(3)から100mとなります。

したがって、速度は5×100=500となります。

(5)解説で示した二つの式を合わせると、sin[2π(x/λf•t)+φ]のようになります。

この式で、φが位相角に該当します。

問題文の式はφに該当する部分がないので、0になることがわかります。

 


解答.

4


次の問題だよ~♪

R3 騒音・振動概論 問24問題 振動の性質に関する記述として,誤っているものはどれか。  ⑴ 複雑な振動の波形であっても,周期振動になっている場合は,その周期...

前の問題だよ~♪

R3 騒音・振動概論 問22問題 振動の影響に関する一般的な記述として,誤っているものはどれか。  ⑴ 振動暴露による睡眠への影響は,睡眠深度と関連している。 ...

目次に戻るよ~♪

R3 騒音・振動概論https://pierre-usagi.com/kougai-r3-souon-shindou-gairon-1/ https:...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です