R2騒音・振動

R2 騒音・振動特論 問1

問題

入口と出口の管径が等しい膨張形消音器を騒音対策に用いる。仕様として最大の伝達損失が 15 dB 以上となるように要求されているとき,この仕様を満たす膨張比のうち最も小さな値はどれか。ただし,伝達損失 R は次式で求められる。

R=10log10{1+1/4(m-1/m)2sin2(kl)}(dB)

ここに,m:膨張比,k:波長定数(rad/m),l:膨張部の空洞の長さ(m)

⑴  2

⑵  4

⑶  8

⑷ 16

⑸ 32

解説

最大の伝達損失とあり、sinは-1≦sin≦1なので、sin=1となります。

また、伝達損失が15dB以上を踏まえて、伝達損失の式に代入します。

15≦10log{1+1/4(m-1/m)2}

1.5≦log{1+1/4(m-1/m)2}

log101.5≦log{1+1/4(m-1/m)2}

101.5≦1+1/4(m-1/m)2

対数表から、100.5=3.16を代入します。

10×3.16=1+1/4(m-1/m)2

122.4≦(m-1/m)2

この右辺に、選択肢の数値をそれぞれ代入します。

(1)(2-1/2)2=2.25

(2)(4-1/4)2=14

(3)(8-1/8)2=62

(4)(16-1/16)2=254

(5)(32-1/32)2=1022

以上から、式を満たすmの最小値は(4)となります。

解答 4

次の問題だよ~♪

R2 騒音・振動特論 問2問題 下図の干渉形消音器において,伝達損失が最も小さい周波数(Hz)はどれか。ただし,消音器内は常温(15 ℃)であり,断面 S の寸...

目次に戻るよ~♪

R2 騒音・振動特論https://pierre-usagi.com/kougai-r2-souon-shindou-tokuron-1/ https...
ABOUT ME
ピエうさ
3児の子育てをしながら国家試験に挑む理系会社員。 これまでの受験したノウハウをこのブログで公開中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です