R2 騒音・振動特論

R2 騒音・振動特論 問1問題 入口と出口の管径が等しい膨張形消音器を騒音対策に用いる。仕様として最大の伝達損失が 15 dB 以上となるように要求されていると...
R2 騒音・振動特論 問2問題 下図の干渉形消音器において,伝達損失が最も小さい周波数(Hz)はどれか。ただし,消音器内は常温(15 ℃)であり,断面 S の寸...
R2 騒音・振動特論 問3問題 音波の距離減衰特性に関する記述として,誤っているものはどれか。ただし,DD は倍距離(Double Distance)を表す。 ...
R2 騒音・振動特論 問4問題 反射が無視できる空間にある地表面上に,直径 20 cm の半球状の騒音源がある。この騒音源の表面から法線方向に 1 m 離れた点...
R2 騒音・振動特論 問5問題 点音源とみなせる 1 台の機械が屋外に設置されている。機械と受音点との間に十分に長い塀を設置したところ,周波数 1 kHz で ...
R2 騒音・振動特論 問6問題 下図のように,騒音源と受音点の間のa~eのいずれかの位置に,遮音塀を 1枚設置する。これらの位置のうち,塀による減音効果が最も大...
R2 騒音・振動特論 問7問題 拡散音場とみなせる部屋に音源が一つあり,その室内の平均音圧レベルが78 dB である。室内の全表面積が 200 m2,平均吸音率...
R2 騒音・振動特論 問8問題 吸音材として用いられる多孔質材料に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ 多孔質材料は,高音域で吸音率が大きくなる...
R2 騒音・振動特論 問9問題 遮音材料の用途に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ 反射音を低減するための内壁の材料 ⑵ 隣室の騒音が聞...
R2 騒音・振動特論 問10問題 騒音計に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ マイクロホンには,圧力形の全指向性マイクロホンが用いられる。 ...
R2 騒音・振動特論 問11問題 騒音計の時間重み付け特性に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ 等価騒音レベルは,時間重み付け特性Fを用いて算出...
R2 騒音・振動特論 問12問題 工場内のある機械を対象に騒音レベルを 1 秒間隔で 10 秒間測定したところ,下図の結果を得た。この時間内における等価騒音レベル...
R2 騒音・振動特論 問13問題 オクターブバンド分析器及び 1/3 オクターブバンド分析器に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ ピンクノイズを...
R2 騒音・振動特論 問14問題 FFT 方式の分析に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ サンプリング周波数により,分析上限周波数が決まる。 ...
R2 騒音・振動特論 問15問題 騒音源の音響パワーレベル及び音響パワーレベルの測定方法(JIS Z 8732 ~8734)に関する記述として,誤っているものはど...
R2 騒音・振動特論 問16問題 JIS Z 8731:2019“環境騒音の表示・測定方法”に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ この規格は,I...
R2 騒音・振動特論 問17問題 振動対策等に関する記述として,最も不適当なものはどれか。 ⑴ 振動源に対する対策として,主に弾性支持が用いられる。 ...
R2 騒音・振動特論 問18問題 質量 500 kg の機械をばね定数 500 kN/m のばねを介して弾性支持したが,設計を誤り,機械の運転時に共振状態となった...
R2 騒音・振動特論 問19問題 振動の防止対策の方法として,誤っているものはどれか。 ⑴ 振動源の加振力を小さくする。 ⑵ 機械の振幅倍率を小さくす...
R2 騒音・振動特論 問20問題 1 自由度系の力の振動伝達率の値に関する記述として,誤っているものはどれか。ただし,f は加振振動数,f0 は系の固有振動数,ζ...
R2 騒音・振動特論 問21問題 弾性支持に使用される材料に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ 防振ゴムのばね特性は,内部摩擦によるヒステリシス...
R2 騒音・振動特論 問22問題 ダンパに関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ ハンマ,プレスなどの衝撃加振に対しては,振動を減衰させる。 ...
R2 騒音・振動特論 問23問題 防振装置設置の一般的な注意事項に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ 防振装置取り付けにより周囲と相対変位が生じ...
R2 騒音・振動特論 問24問題 工場内のある特定の機械を運転したときの振動に対して,付近の住民から振動公害の苦情が発生した場合,その防止対策において最も不要な調...
R2 騒音・振動特論 問25問題 JIS C 1510 に規定される振動レベル計に関する記述として,誤っているものはどれか。 ⑴ 使用周波数範囲は, 1 ~...
R2 騒音・振動特論 問26問題 A,B,C及びDの 4 個の小さい振動源がある。すべての振動源が運転されている場合のある地点での振動レベルは 77 dB であり...
R2 騒音・振動特論 問27問題 振動規制法における振動レベルの決定に関する記述として,正しいものはどれか。 ⑴ 測定器の指示値の変動が 5 dB 以上の場...
R2 騒音・振動特論 問28問題 下表は,不規則かつ大幅に変動する振動について,一定の時間間隔で 100 個測定した振動レベルの値を整理したものである。これに関す...
R2 騒音・振動特論 問29問題 問29 振動レベル計及び振動レベルの計測に関する記述として,不適当なものはどれ か。 ⑴ 行政的な行為で振動レベルを...
R2 騒音・振動特論 問30問題 特定施設から発生する振動を対策するために,工場敷地境界における鉛直振動を防振対策の前後で測定し,下表のオクターブバンド分析の結果...